全米の各地域で影響力のあるアーティストは誰? 海外音楽ブログでユニークなマップが公開
先月、海外の音楽ブログ MUSIC MACHINERY にて「どの地域でどのアーティストが聴かれているのか」を調べたユニークなマップが公開されました。 http://musicmachinery.co...
先月、海外の音楽ブログ MUSIC MACHINERY にて「どの地域でどのアーティストが聴かれているのか」を調べたユニークなマップが公開されました。 http://musicmachinery.co...
先日3月7日にリリースされた、世界的人気ロックバンドであるリンキン・パーク (Linkin Park) の新曲「GUILTY ALL THE SAME (feat. Rakim)」のリリックビデオ。同...
feedlyボタンをこのブログにも設置してみました! さすがはデザインに優れているfeedlyです。コードもすごくシンプルなので、とても簡単に設置できます。 Step 1 デザインを選ぶ Step2 ...
日本の音楽を代表する名作、宇多田ヒカルの『First Love』。「日本一売れたアルバム」の称号はいまだに敗られていません。 全世界で991万枚のセールスを記録 全世界で991万枚のセールスを記録した...
クオリティの高い、そしてストレートなハードコアを聴かせてくれたバンド Hand To Hand。そのフレンドリーなバンド名とは裏腹に、リフも激しくヘヴィで、かなり絶叫する。スクリームも上手く、エモーシ...
テイキング・バック・サンデイ (Taking Back Sunday) の『Happiness Is』(ハピネス・イズ)が来る3月19日に発売されます!エモファンに春がやってきました! ニュー・アルバ...
僕も愛用しているiPhone・iPad用の人気カレンダーアプリ「Staccal2」の第2弾アプリ「Staccal2」です。その公式プロモーションサイトがとてもシンプルで見やすくてオシャレです。 htt...
フランス発のおしゃれなダンスミュージック・プロデューサー Vitalic(ヴィタリック)『Ok Cowboy』(2005年作品) のご紹介です。 Vitalic『Ok Cowboy』(2005年作品)...
Nakion というアーティストの「Heartbeat」という曲です。全身の力が抜けるような脱力系の電子テクノポップだ。けだるい感じの女性コーラスもたまらない。  ...
ゆるい男女ごちゃまぜ!ウェールズ出身の7人組インディーバンド! Los Campesinos!(ロス・キャンペシーノス!)のシングルEP『Death to Los Campesinos!』(2008年...
打ち込みによる電子音ポップが特徴のシンガーソングライター James Yuill(ジェームス・ユール)の2007年作品『Turning Down Water for Air』です。ミュージックビデオは...
英国ロンドンで活動する4人組インディーロックバンド Good Shoes(グッドシューズ)の2007年のデビューアルバム『Think Before You Speak』です。 デビュー作ながら、UKチ...
久しぶりにエモい新譜の紹介です。2014年の1月にリリースされたばかりの新人インディーズ・バンドPaper Manによる「After Effects EP」です。5曲入りのEP。楽曲は iTunesで...
フラットでおしゃれな WordPress テーマを手掛ける制作チーム「Themes Kingdom」のウェブサイトをご紹介します。 Themes Kingdom – Premium Wor...
マッシヴ・アタック (Massive Attack)は、3d と Daddy G という天才サウンド・クリエイター2人による世界最高峰のユニット。トリッキー(Tricky)などを生み出した町として知ら...
名曲バラード「Pearls」を収録したシャーデー (Sade) 1992年発表の4作目のアルバム『Love Deluxe』です。セクシーなシャーデーのヌードで飾られたジャケットも印象的。シャーデのアー...
フジロック出演等で日本でも知名度が急上昇した、英国ロンドン出身の謎の覆面サウンド・プロデューサー、アーロン・ジェロームこと SBTRKT (読み方:サブトラクト) のセルフ・タイトル作『SBTRKT』...
Bloc Party の2009年発表のシングル「Signs」です。同じく2009年発表のサード・アルバム「Intimacy」から、Armand Van Helden によるリミックスバージョンがシン...
ガン慈善団体の「FCANCER」の一周年を記念した特設ページがおもしろいです。 パララックスを思わせるスクロールに連動したアニメーションで、ユーザーを楽しませてくれる。ビビッドながらも数色に厳選された...
CDの帯ジャケットにあった「インクレディブル・ボンゴ・バンドを知らないのは、ヒップホップを知らないのと同じ」というキャチコピーが印象的だった。ボンゴでここまでかっこいい曲ができるのか。 Michael...