Manual / Until Tomorrow (2001)
ドイツの実験音楽クリエイター、Jonas Monk(ヨナス・ムンク)こと Manual(マニュアル)による2001年の作品『Until Tomorrow』。ドイツの首都ベルリンに拠点を置くIDM、エレ...
ドイツの実験音楽クリエイター、Jonas Monk(ヨナス・ムンク)こと Manual(マニュアル)による2001年の作品『Until Tomorrow』。ドイツの首都ベルリンに拠点を置くIDM、エレ...
Stalgiaは、幼馴染のローレン・デイ(Lauren Day)とブランドン・レスリー(Brandon Leslie)によって結成された男女デュオ。Crooked Paintings と言う新進気鋭のレーベルからリリースされた今作『Nomad』は記念すべき初のアルバムという形。
米国ニューヨークに拠点を置く映像・写真スタジオ f°am Studio が製作した自動運転をエキサイティングに表現した動画。ドイツを思わせるクラシックカーがこんな飛び跳ねたり、信号機で休憩(?)したり...
大阪で結成され、オリジナル・アルバムだけでも累計11枚もリリースしている、僕も大好きな4人組インスト・バンド、indigo jam unit(インディゴ・ジャム・ユニット)。極太のウッドベースを掻き鳴...
Jamie xx率いる英国ロンドン出身のロック・バンド the xx(ザ・エックス・エックス)の待望のニューアルバムです。2012年のセカンドアルバム『Contexist』以来、5年ぶりのリリースで、...
オーストラリアのシドニー拠点に活動し、ネットを通じてヒットを飛ばすプロデューサー、トラックメイカーデュオ、Cosmo’s Midnight の新曲「History」。Apple Music...
現在も大ヒット上映中の日本で12年ぶりの東宝ゴジラ映画「シン・ゴジラ」。「エヴァンゲリオン」シリーズで有名な庵野秀明監督が手掛けていることで、怪獣映画の域を超えて注目を集めています。は映画だけでなく音...
ウィルコの2年ぶりの新作「Schmilco」は、Joan Cornella氏が手掛けた特徴的なイラスト・ジャケットが可愛い。今夏のフジロック・フェスティバル2016には堂々の GREEN STAGE ...
1998年に初代プレイステーション用ソフトとして発売されたジャレコの名作育成ゲーム「DRAGON SEEDS -最終進化形態-」のサントラCD『DRAGON SEEDS-最終進化形態-オリジナルサウン...
やっぱりガレージロックっていい!このノリを今でもやってくれるバンドはいい!フロントマンのジョン・ドワイヤー率いるUSガレージバンドの代表格、ジー・オー・シーズ(Thee Oh Sees)の2013年発...
Frankie Cosmos(フランキー・コスモス)は、ニューヨークの女性シンガーソングライター Greta Kline によるソロプロジェクト。俳優の両親に生まれ、兄も俳優という境遇の中、宅録で音楽...
ヒップホップのビートにダウンテンポやチルアウトといったサウンドの要素を混ぜ込んだ独特の楽曲を生み出すサウンドクリエイター Nosaj Thing(ノサッジ・シング) の約1年ぶりの新作「No Real...
サウンドクリエイターの牛尾憲輔氏によるソロプロジェクト agraph (アグラフ) の新譜「the shader」。今作が3作目のソロアルバム。agraph の特長であるエモーショナルな旋律がとても芸...
まるで雑誌のようなクオリティーのジャケが秀逸なコンピレーションシリーズ「ELASTE」。それもそのはず。このコンピは、ドイツのジャズ・クロスオーバー専門レーベル、Compost が80年代のサブカルチ...
イタリアの5人組ディスコバンドという2016年現在では少ない境遇のグループ。イタリアのディスコを「イタロ・ディスコ」と呼ぶらしいのだけど、 Rainbow Team はその代表的アーティストとして太鼓...
世界で最も有名なロックバンド、ビートルズを生んだ街である英国のリヴァプール出身の3ピース・インディーバンド All We Are。約1年前の2015年2月にリリースされた彼らのデビューアルバム『All...
米テキサス州出身のポストロック・バンドのバルモレイ(Balmorhea)が、2009年に発表した3作目のフルアルバムである名盤『All Is Wild, All Is Silent(オール・イズ・ワイ...
2010年のワンマンライブ以降の活動休止から復活したポストロック・バンド、Spangle call Lilli line (スパングル・コール・リリ・ライン) の先月リリースされた5年ぶり新作アルバム...
アメリカの家庭ではごく一般的に用いられるという毛玉取り道具「セーターストーン(Sweater Stone)」。毛玉取り道具といえば、日本では”毛玉取り機”なるものが多いですが、オシャレなものは皆無なの...
Aphex Twin(エイフェックス・ツイン)ことRichard D. James(リチャード・D・ジェイムス)が、最新音源となるStreet-Side-Boyz の1988年の楽曲「I Wanna ...